All posts by Web administrator

【定例開催】青梅・ボッパルト友好協会 ドイツ語講座

ドイツ語講座

青梅・ボッパルト友好協会では、ドイツ語講座を月2回開催しています。(通常は、2週目と4週目です)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、今年度も皆さんのご自宅から参加していただくオンラインドイツ語講座を開催しております。
オンラインドイツ語講座の中で、ボッパルト方々とのオンラインでの交流も行なっております。
インターネット環境があれば、簡単にご参加いただけますので、ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
ご興味のある方は、以下のバナーよりお問い合わせください。接続方法などをお知らせいたします。

2021年ボッパルトワイン祭り

2021年10月3日(日)に、ボッパルト市でワイン祭りが開催されます。

ボッパルト ワイン祭りについて

ボッパルトのあるライン川中流域は、ドイツワインの産地です。ボッパルトは、ミッテルライン(Mittelrhein)というワインの生産地域に属し、市内には約75 ヘクタールもある、ボッパルダーハム(Bopparder Hamm)という広大なブドウ畑が広がっています。街中にはワイナリーがいくつもあり、ボッパルダーハムから収穫される、リースリング、シルバーナなどのブドウから、さわやかな香り豊かなワインが多く産出されています。毎年5 月には、このボッパルダーハムの中をワインを飲みながら練り歩くイベントがあります。また、9 月下旬~10 月上旬の約1 週間は、新酒を祝うワイン祭りがボッパルトの街中で開催されます。ワイン祭りでは、コンサートがあったり、花火が打ち上げられたりと、とても賑やかです。試飲会会場では、各ワイナリーから新酒が出品され、テイスティングが行なわれます。各生産者の方のワインの説明や、ワインクイーンのスピーチなどもあります。昨年はコロナ禍の影響で、ワイン祭りの規模が縮小され、試飲会のみ人数を制限して行われました。

2015年、2017年のワイン祭りの様子

10 月3 日(日)に開催される今年の試飲会の様子は、YouTube で生中継されます。是非ご覧ください。(ドイツ語のみ)

https://youtu.be/5PkcEcqvukE

昨年の様子もYouTube で見ることができます。

2021年度総会

2021年8月12日に、理事によるオンライン総会を開催し、議事は全て承認されました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止という観点から、会員の皆様の安全確保を再優先とし、会場を準備しての開催は中止し、郵送での決議とさせていただきました。ご協力いただき、ありがとうございます。

以下の通り、出席者・議決ハガキ合わせて、会員の過半数に達しており、総会は成立いたしましたことをご報告いたします。

2020年度総会

2020年7月18日に、理事によるオンライン総会を開催し、議事は全て承認されました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止という観点から、会員の皆様の安全確保を再優先とし、会場を準備しての開催は中止し、郵送での決議とさせていただきました。ご協力いただき、ありがとうございます。

以下の通り、出席者・議決ハガキ合わせて、会員の過半数に達しており、総会は成立いたしましたことをご報告いたします。

  • 本年度会員数(団体会員および家族会員は、1名としてカウント):73名
    • 出席理事:12名
    • 議決ハガキ:40名

2019年度活動報告

青梅・ボッパルト友好協会 2019年度活動報告

5月 2019 年度定期総会、懇親会を開催。
7月 西分町「BOX KIOKU」にて、ボッパルトフェストを開催、56 名が参加し会員交流を深める。歴代会長よりご挨拶をいただく。
7月 東京青梅ロータリークラブの依頼を受け、吉永会長と長谷川理事がロータリークラブの卓話でスピーチ。
10月 2019 年度青少年友好親善使節団11 名が青梅市に滞在。
・ 吉永会長が事前の民泊受け入れ説明会にアドバイザーとして参加。
・ 市役所で催された交流会にて長谷川副会長が協会を代表し挨拶。
・ 会員の橋本氏が畳作り、天野氏が茶道、成宮氏が書道をそれぞれ指導・体験の提供。
・ 手塚家、河辺家、松下家が民泊受け入れ。
・ 使節団のドイツ語講座への参加・交流。団長歓迎会の開催。
10月 青梅と同じくドイツに姉妹都市を持つ徳島県鳴門市を理事有志が自費訪問。鳴門日独友好協会のみなさんと交流、姉妹都市活動についての有益な情報交換の場となる。
11月 16日と17日、青梅宿アートフェスティバル・国際交流広場に出店。ドイツパン、ソーセージ、スープ等を販売。新しく販売したドイツ白生ビールが大好評となる。
12月 ボッパルト市友好協会会員、青梅・ボッパルト友好協会会員へ年賀状送付。
12月 青梅宿の準備や運営等でボランティアスタッフとして参加した会員の慰労会を実施。
3月 青梅市沢井「朱とんぼ」にて、2 回目のボッパルトフェストを予定していたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となる。
3月 姉妹都市ニュースを発行。市役所や市民センターなどに置かせてもらい、友好協会のPRに活用。

【通年活動】

  • 定例ドイツ語講座の開催
  • 会員外の方も参加できるドイツ語公開講座を5月と8月に開催。
    • 5月、「ドイツ人と話そう」ボッパルトからの訪問者2名を講座にお招きし、お茶とお菓子を楽しみながらドイツ語を実践、ドイツ語講座受講の成果を発揮。
    • 8月、「ワインの夕べ」会員であるワイン醸造家の笹原氏を講師に招き、ドイツ在住経験やドイツワインについて等の講話をいただく。
    • 2020年3月、ドイツ語講座講師の宮本先生を講師に招き、公開講座「国際平和村を知っていますか」を予定するが、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となる。
  • 東京オリンピック・パラリンピック時のボッパルト市民訪問団受け入れに関し、青梅市役所及びボッパルト友好協会会長ロース氏と意見交換、打ち合わせ等を通年で行う。
  • 理事会開催

以上

オンラインドイツ語講座を開催しています

オンラインドイツ語講座

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、しばらく皆で集まって行なうドイツ語講座は開催できそうにありません。そこで、期間限定ではありますが、皆さんのご自宅から参加していただくオンラインドイツ語講座を開催しております。インターネット環境があれば、簡単にご参加いただけますので、ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。5月中は毎週開催予定です。

ご興味のある方は、以下のバナーよりお問い合わせください。

2019年度第3回 青梅・ボッパルト友好協会 ドイツ語公開講座

【開催延期のお知らせ】
本講演会は、新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止のため、延期させていただくことになりました。楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ございません。また日程が決まりましたら、改めてご連絡いたします。

「ドイツ国際平和村を知っていますか」

講師:宮本千絵 先生(ドイツ語講座講師)

  • 日時:2020年3月8日(日) 14時~15時30分【開催延期】
  • 会場:ネッツたまぐーセンター 研修室B
  • 定員:50人(申し込み不要)

 青梅・ボッパルト友好協会では月2回 金曜日の夜にドイツ語講座を開講しています。また、年に数回ドイツの文化などを知るための公開講座を開催して います。
 今回は、ドイツ語講座講師の 宮本千絵先生に、ドイツ国際平和村での支援活動や生活体験について講演していただきます。
 ドイツ国際平和村は、ドイツ市民によって設立されたNGO団体で、世界中で戦争や内紛に巻き込まれ傷ついた子供達を救済する活動を行なっており、宮本先生も職員として、ご尽力されました。

2018年度活動報告

青梅・ボッパルト友好協会 平成30年(2018年)度活動報告

5月 平成30 年度定期総会、懇親会を開催、41 名が参加した。
7月 平成30年度青少年友好親善使節団派遣事前研修に参加。ホームステイ等に関する質疑応答に対応。
9月 友好協会設立40周年を記念して、協会のロゴとドイツ国旗を組み合わせた図柄の手旗とピンバッチ、ロゴマーク入りのお猪口を製作。ボッパルトフェスト等で会員に配布、ご好評を頂く。
9月 西分町「BOX KIOKU」にて、1回目のボッパルトフェストを開催、53名が参加。会員ボランティアによる手作りの料理を楽しみながら、会員交流を図る。
11月 17日と18日、青梅宿アートフェスティバル・国際交流広場に出店。ドイツパン、ソーセージ、スープ、ビールを販売。天候にも恵まれ、例年よりも売り上げを伸ばした。
11月 21日から24日までの4日間、青梅市役所で開催されたクリスマスマーケットに参加。ホットワイン、ソーセージ、ビールが大好評を得る。屋台内にボッパルトの写真を掲示し、市民に姉妹都市ボッパルト並びに友好協会活動をPR。
12月 青梅宿やクリスマスマーケット等でボランティアスタッフとして参加した会員の慰労会を実施。
12月 ボッパルト市友好協会会員、青梅・ボッパルト友好協会会員へ年賀状送付。ドイツへ送る年賀状の宛名は会員有志による手書き。
3月 青梅市沢井「朱とんぼ」にて、2回目のボッパルトフェストを開催、41名が参加。青梅市内にホームステイ中のドイツ人留学生、ヨハンナさんがハープを生演奏。法人会員の小澤酒造様より生酒や厚揚げ等の差し入れを頂く。
3月 姉妹都市ニュースを発行。市役所や市民センターなどに置かせてもらい、友好協会のPRに活用。
  • ドイツ語講座の開催
  • ドイツからの訪問者およびドイツへの留学生への民泊・情報提供サポート
  • Facebookの友好協会グループの運営
     随時ニュースを提供、会員間の相互コミュニケーション手段として活用
  • 理事会及び関係者打ち合わせの実施

以上